• ホーム
  • 企業情報
  • メールマガジン
  • プレスリリース
  • 問い合わせ
  • アーシンク

    リサイクルシステム

  • SDGsユニフォーム
  • チクマのCSR方針
  • エコグッズ
  • 活動状況
  • よくある質問
  • プレスリリース
  • 企業情報
  • よくある質問
  • 問い合わせ
アーシンクリサイクルシステム
  • アーシンクリサイクルシステム
  • ユニフォームリサイクルのCSR
  • 広域認定制度
  • セキュリティの管理
戻る
リサイクルの内容
  • リサイクルの内容
  • マテリアルリサイクル
  • マークシステム
戻る
株式会社N・C・Sリサイクル事業について
  • 株式会社N・C・Sリサイクル事業について1
  • 古着リサイクル事業に係る廃棄物処理法条
戻る
SDGsユニフォーム
  • SDGsとは
  • チクマの企業理念と持続可能性の思想と結合
  • 接続可能なサプライズチェーンの構築
  • 接続可能な社会とわが社の取り組み
  • SDGsユニフォームについて
戻る
チクマのCSR方針
  • チクマのサズテナビリティとSDGs
  • CSRガイドライン
  • 株式会社チクマの環境方針
戻る
エコグッズ
  • PETボトル再生グッズ
  • ユニフォーム再生グッズ
  • エコグッズ採用実績
戻る
活動状況
  • 活動報告
  • 表彰履歴
  • 皆様の声
戻る
メールマガジン
  • メールマガジン
  • 新規登録
  • 登録情報の変更
  • 購読停止、登録情報の削除
  • バックナンバー
戻る
ホームメールマガジン 〉バックナンバー
神奈川県葉山町、プラごみ削減プログラム実施 ペット飲料の販売廃止など
2019年12月17日

葉山町は、プラスチックごみを削減するため「はやまクリーンプログラム」を始めた。公共施設の売店や自動販売機でペットボトル飲料の取り扱いをやめたほか、町内の在住者や事業者にもプラスチック容器の削減などの取り組みを求めていく。 同プログラムでは、町役場や教育総合センター、福祉文化会館、図書館、しおさい公園など町内の9施設の売店1カ所と自動販売機16台でペットボトル飲料の販売を10月から廃止した。 町は、ウォーターサーバー事業を手掛ける「ウォータースタンド」(さいたま市)と協定を締結。9施設のうち図書館を除く8施設で、同社のウォーターサーバーを設置した。ペットボトルの削減とマイボトルの普及を目指す。


また、職員には、公共施設内へのプラ製レジ袋の持ち込みを禁止し、マイバッグの使用を促す。 このほか、町は、紙やプラスチックの代替として、石灰石を使用した新素材「LIMEX(ライメックス)」を開発したTBM(東京)と協定を締結。イベントなどで新素材を使ったのぼり旗などを活用する。【葉山町】

バックナンバーに戻る